高尾山ミシュランガイドで三ツ星を獲得!高尾山天気予報と服装について

話題
スポンサーリンク

東京の登山スポットといえば、何といっても高尾山ですね。

高尾山は東京の多摩地域南部にある標高599mの山です。

高尾山は新宿から京王線で約1時間とアクセスも良く、気軽にチャレンジできる山

として多くの人から愛されています。

 

高尾山は2007に、ミシュランガイド三ツ星を獲得しています。

高尾山がミシュランを取得した理由は、都心から便利で簡単に、利用できること、

観光客が登山道で困らないよう、きちんと手がかけられていること、

驚くほどの大自然が維持され広葉樹や樹齢数百年の大杉などが生い茂る

広大な自然林が残っているなど、大自然がそのまま息づいているからなんですね。

 

今では年間300万人の観光客が訪れるのだとか。

現代においてはハイキングコースが整備され、麓から山頂まで

徒歩約100分で登ることができるレクリエーションの場として人気があります。

高尾山の魅力について調査してみました。

スポンサーリンク

高尾山天気予報と服装について

なんといっても天気予報は重要ですね。こちらを参考にされるといいですよ。

高尾山の天気予報

天気によっても服装は変えた方がいいですから!

山歩きでは汗をかきやすくなります。汗は冷えるととても寒いので、着ている

Tシャツが綿(コットン)素材だと、よく汗を吸う分、乾くのに時間がかかるので、

さらに寒さが増してしまうことがあるので、オススメは、登山・アウトドア用の

ウェアです。汗を吸っても早く乾く化繊や化繊を加えた素材でできているものが、

汗をかいても快適に歩けます。

スポーツ用品などでも同様の機能を発揮するものもあります。

それから、特に靴についてですが

1号路は頂上までほとんどが舗装または歩きやすく整備された道なのですが、

6号路や稲荷山コースは完全な山道となります。

 

山歩き用の靴は、高尾山を登るだけであれば、特別な靴を用意する必要はないです。

特に、舗装路が中心の1号路では、登山用である必要はなさそうです。

ただ登山に行くのにハイヒールオフィス用の革靴で行かれる方はいないと

思いますが、こちらはNGです。

 

オススメは歩きやすい靴歩きなれた靴滑らないような靴底の靴

この3点をクリアしていれば問題ないでしょう。

天気が変わりやすいため、雨具は必須です。

天気・気温は変化することを見込んで、上着を1枚は持つようにしましょう。

高尾山登山コース

高尾山のハイキングコースには、

1号路(表参道コース3.8km)

高尾山へのメインルートともいえる1号路は、高尾山薬王院への表参道をたどり、

さらに高尾山の頂上へと続く道。

薬王院までは舗装路ですが、それより上部は山道になるため、それなりの

準備が必要。

 

2号路(霞台ループコース0.9km)

霞台は、1号路を登ってきたハイカーと、ケーブルカーやリフトの利用者が

合流する地点。ここから浄心門にかけて、1号路を直径にして北側の道と

南側の道が環状につながっているのが2号路です。

 

 

3号路(カツラ林コース2.4km)

1号路の浄心門から分かれて、南側の山腹に続いている道。

浄心門の手前から左に下ると、すぐに2号路との分岐になり、その後は

平坦な道が続きます。常緑樹の林、杉やモミの木が多く見られる道は

うっそうとしていて、等高線に沿って蛇行しているため、距離は意外に

長く感じられるかもしれません。

 

4号路(吊り橋コース1.5km)

1号路の浄心門の手前から北側の山腹に続いている道。

すぐに2号路を分け、ゆるやかに下っていくと、やがて吊り橋が現れます。

登り道に転じ、尾根を回り込むように進んでいきます。

 

5号路(山頂ループコース0.9km)

標高599メートルの高尾山、その山頂から数十メートル下ったあたりを

鉢巻きのように一周しているのが5号路。

ほぼ水平に続いている道は、東西南北の4箇所から山頂へ登る道が通じています。

 

6号路(びわ滝コース3.3km)

沢沿いに歩くコース。この沢は案内川の支流で、「前の沢」という名前が

ついています。案内川はやがては浅川となり、多摩川となっていくことから、

この沢は多摩川の源流のひとつともいえるそうです。

高尾山ケーブルカー清滝駅の左手奥に続く舗装路を歩き、東京高尾病院への

道を右に折れます。川沿いの道を進めば、やがて対岸に岩屋大師が見え、

琵琶滝コース分岐に着きます。

分岐を左に、滝の音に送られるようにして沢の上流に向かって進んでいくと

1号路、3号路、4号路、6号路、さらに稲荷山コース、奥高尾縦走路と

連結しているため、5号路を歩けば、山頂に登らなくても、各自然研究路と

各コースをつなげて歩くことができます。

 

稲荷山コース(尾根コース3.1km)

高尾山に登るのに、舗装された道を歩かず、ずっと山道を歩いていたい、

そんな思いのある人に最適なのが、この稲荷山を経由して登るコース。

ケーブルカー清滝駅の左には琵琶滝に向かう6号路が通っていますが、

この道をはさんだ向かい側に登山口があります。

 

高尾山〜陣馬山コース(15.3km)

高尾駅北口から出ている小仏行きのバスに乗車、10分ぐらいの蛇滝口バス停で

下車します。バスの進行方向に向かって進み、圏央道を過ぎると、左に峰尾商店

があります。ここで左に曲がり山に向かい、しばらくは舗装された坂道が続きます。

蛇滝は行をする滝で、信者しか立ち入れませんが、その脇の石段を登れば山道に

なっています。

以上8本のコースがあります。気軽に登れるコースから上級者向けのコースまで

目的に応じた登山道を選べます。

高尾山で最初に発見された植物も多く、作家・田中澄江の「花の百名山」

にも選ばれているそうです。

まとめ

高尾山は東京の多摩地域南部にある標高599mの山。

高尾山は2007年に、ミシュランガイド三ツ星を獲得。

高尾山のハイキングコースには

1号路(表参道コース3.8km)②2号路(霞台ループコース0.9km)

3号路(カツラ林コース2.4km)④4号路(吊り橋コース1.5km)

5号路(山頂ループコース0.9km)⑥6号路(びわ滝コース3.3km)

稲荷山コース(尾根コース3.1km)⑧高尾山〜陣馬山コース(15.3km)

以上8本のコースがある。

服装は、登山・アウトドア用のウェア。理由は汗を吸っても早く乾く化繊や

化繊を加えた素材でできているものの方が、汗をかいた後でも快適に歩ける為。

スポーツ用品などでも同様の機能を発揮するものがある。

靴は①歩きやすい靴②歩きなれた靴③滑らないような靴底の靴

この3点をクリアしていれば問題ない。

天気が変わりやすいため、雨具は必須。

天気・気温は変化することを見込んで、上着を1枚は持つようにしましょう。

以上高尾山登山について必要な服装・靴・事前に天気予報の確認をすることが

大切であることをご紹介しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
話題
スポンサーリンク
まこをフォローする
makoのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました